Skip to content

Latest commit

 

History

History
39 lines (29 loc) · 2.29 KB

user_map.md

File metadata and controls

39 lines (29 loc) · 2.29 KB

user_map関連の仕様

権限指定(_rightで終わるパラメータ)

user_mapを使った各種の権限指定のパラメータ(_rightで終わるパラメータ)は、以下の判定処理の記述を|で結合した文字列を指定します。結合した判定処理は倫理和(or)で処理されます。判定結果が正常にならない場合は、スクリプトは実行されません。

記述文字列 意味
空文字 所有者が空の時に正常と判断します。
= でユーザ名と所有者名が一致する場合に処理を実行します。ただし、cats_getexecおよびcats_multi_getexecでは、無効な指定です。
* ユーザ名が正常なものであれば、正常と判断します。
@グループ名 @の後ろのグループ名のグループに利用者のユーザ名が含まれる場合に正常と判断します。グループはuser_mapパラメータのファイルで定義します。
@(グループ名がない@) user_mapに利用者のユーザ名が記述されていれば、正常と判断します。

user_mapの詳細

user_mapで指定されたファイルで、ユーザ名とグループ名のマッピングを行います。
このファイルはテキストファイルで、各行にユーザ名とその所属するグループ名(無し及び複数も可)を記述ことで、ユーザ名とグループ名のマッピングを表現します。

各行は以下のような書式になります。

ユーザ名1:グループ名1 グループ名2 ...

ユーザ名とグループ名の間は「:」で区切ります。グループ名が複数の場合は「 」(空白文字)で区切ります。

user_map_configファイルの詳細

user_map_configは、ユーザ名とグループ名の扱いを定義するファイルです。
許容されるユーザ名とグループ名を、以下のように、正規表現で表現します。

user_regex = '^[a-z_][0-9a-z_\-]{0,32}$'
group_regex = '^[a-z_][0-9a-z_\-]{0,32}$'
パラメータ名 意味
user_regex ユーザ名として許可する文字列の正規表現です。
group_regex グループ名として許可する文字列の正規表現です。